じんわりと味わい深い八王子の山城

八王子城跡
国内旅行

真夏日となった昨日、ゆる山ハイキング仲間のCハルさんと八王子城跡(じょうせき)へ。最高気温32℃の予報におののきつつ、梅雨入り前に行っときますか、ということで高尾駅北口に集合する。午前9時、すでに暑い!

 

高尾駅からバスで霊園正門まで行き、15分ほど歩くと八王子城跡の入口に着いた。このあたりは霊園だらけで、道の両側に石材や手桶の店が並んでいる。

八王子城跡

 

うぅ暑い…。立派なガイダンス施設に入ると、うっすら冷房がきいている。そして誰もいない。

展示解説によると、八王子城は日本100名城のひとつに数えられる関東屈指の山城で、小田原北条氏(北条五代)の三代目氏康(うじやす)の三男氏照(うじてる)が、1587年頃に近くの滝山城(これも山城)から拠点を移したものの、1590年、当主の留守中に豊臣秀吉の関東制圧によって落城。悲劇的な最期だったそうで、やっぱり秀吉ってどうも好きになれない。攻めにくい構造だった八王子城が落城した後、本拠地の小田原城が明け渡されたというから、歴史的にも重要な城跡だそうです。

 

軽く歴史を学んだところで、山頂の八王子神社と本丸跡を目指してハイキングスタート。登山道の入口には鳥居があって、ひたすら参道を上っていく。ほぼ直登。

八王子城跡

八王子城跡

 

登山道は整備されていて歩きやすい。人が少なくて(ほとんどいない)静かだし、いろいろな鳥の鳴き声がずっと聞こえるし、風が吹くと汗がすっと引いて気持ちいい。

八王子城跡

 

ところどころに解説の看板あり。

八王子城跡

 

途中にいくつもの曲輪(くるわ/戦闘時の要害)があり、大きな山塊がそのまま城になっているのがわかる。山城ってかっこいいなーー。地形の解説が聞けると何倍も楽しめそう。要所要所にQRコードを設置して、スマホで音声ガイドとか聞けるようにしてほしい。八王子市に提案したい。

 

山頂の手前にビュースポットあり。目の前に多摩丘陵(ほぼ住宅造成地)、新宿の高層ビル群や横浜方面、左手には西武ドーム(メットライフドーム)も見えた(通りかかったおじさんに確認)。400年前は攻めてくる敵が一望できたのだろう。

八王子城跡

 

城山(深沢山)山頂の三角点(446m)から、2本の大杉の間を抜けて石段を上ると、八王子神社に出た。40分のコースタイム通り、あっという間に到着。

八王子城跡

境内には天狗の像が立っている。天狗伝説の起源=山中で白人に会った村人がびっくりして天狗と思った説を展開するCハル。

八王子城跡

 

広々とした松木曲輪でお昼休憩。眺めいい〜。風が気持ちいい〜。

八王子城跡

八王子城跡

 

本格的に暑くなる前に下ろうとしたところで、本丸跡に行っていないことに気づき、せっかく来たから登ってみる。正式な山頂より3mほど高い謎。

八王子城跡

本丸とはいえ天守閣はなかったらしく、地図には山頂曲輪と書かれている。八王子神社も本丸跡も地味だけれど、なんだかじわじわといい。

 

この先も城跡は続いていて、富士山のビュースポットもあるみたいだけれど、暑くてもう歩きたくない我々は、もと来た道を管理棟まで引き返し、御主殿跡の周辺を見学することにした。古道や曳橋(ひきはし)など遺構の一部が復元されていて、祠しかなかった本丸跡に比べると、整備された公園のような雰囲気。

敵の侵入時に壊したという曳橋はけっこうな高さがある。

八王子城跡

あとで学芸員の方に聞いたら、実際はもっと小さな橋だったんじゃないかということで、復元バージョンはやや盛られているらしい。

 

敵がまっすぐ通れないように工夫した虎口(こぐち)と石垣。

八王子城跡

 

落城したとき御主殿にいた女性たちが自刃した滝。川の水が三日三晩、血で赤く染まったという。ひーー。

八王子城跡

昨日は水がチョロチョロとしか落ちていなかった。今日の雨で水量が増したでしょう。

 

御主殿跡には礎石だけが残っている。一面にシロツメクサが咲いていた。

八王子城跡

 

と、かなりのどかな八王子城跡なのだが、超望遠レンズを構えたおじさんたちが、無言で木立を見上げながら小鳥ちゃんを狙っていて、あちこちに妙な緊張感が漂っていた。撮影休憩中のおじさんによると、サンコウチョウ、キビタキ、オオルリなんかが見られるらしい。「今年は人が少ないよ。(鳥の)出が悪くて」とのことで、八王子城跡はバードウォッチングのメッカであった。

八王子城跡

 

ガイダンス施設に戻り、6分ほどの解説ビデオで城の歴史を復習して、八王子城跡ハイキングはおしまい。
高尾山口へひと駅だけ移動して、駅前の「極楽湯」でグダグダする。まさに極楽。グダグダしすぎて写真を撮るのを忘れました。

極楽湯高尾山口店

 

八王子城跡(八王子城跡ガイダンス施設〜本丸跡、管理棟〜御主殿跡)

 

八王子城跡メモ

・高尾へは、JR中央線の快速で新宿から約55分・片道550円(IC利用)、京王線で新宿から約55分(乗り換え0〜1回)・片道360円(IC利用)。
・高尾駅北口〜霊園正門は西東京バスの霊園系統で6〜7分、180円。管理棟までは徒歩15分。土日祝は八王子城跡までバスが運行。
・管理棟〜本丸跡(山頂)のコースタイムは片道40分。御主殿跡周辺の見学はゆっくり歩いて所要1時間ぐらいで、無料のガイドツアーもある。
・「極楽湯」の入館料は1,000円。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

さとまる

トラベルライター&エディター。
1965年生まれ、東京在住。
出版社勤務ののち独立して、Sawa-Sawaの屋号で旅行メディアの仕事をしています。

旅行はいつどこへ誰と行っても楽しく、弾丸よりも長く行きたい派。とくに東南アジアや沖縄の高温多湿な気候とボーダーレスな雰囲気が好きです。温泉&ビール付き日帰りハイキングもお気に入り。

2019年4月にブログをリニューアルしました。ときどき覗いてみてくださいね。
about