『クレオール・ニッポン ーうたの記憶を旅する(CD+BOOK)』松田美緒

本イメージ
本ときどき映画

 

先日、三軒茶屋に行ったついでに
キャロットタワーの生活工房を
のぞいてみたら、
「クレオール・ニッポンの旅
ー無名詩人の民謡から、ニッポンを聴く」
と題する展示をやっていた。

日本から海外へ渡った移民、
長崎の離島のキリシタン、
平家落人の里の木挽きなど、
多様なルーツを持つ日本人が
歌い継いできた民謡を、
歌手の松田美緒さんが
聴き取り、再生している。

 

何曲か視聴してみると
どの音もどの言葉も
初めて耳にするスケール感で
なんともいえない味わいがある。

ふたりの男女がレモンの林で
逢い引きする情景を歌う
「レモングラス」という歌は、
小笠原諸島の父島の民謡。
原曲は太平洋戦争中に
日本統治下のミクロネシアで作られ、
太平洋の島から島へ伝わったという。

 

ほかの歌も聴きたくなって
アマゾンでCD付きの本を購入。
CDが目当てだったのだけれど、
松田さんが民謡のルーツを訪ねる
旅のエッセイがとてもいい。
知的でリズミカルな文章が
松田さんの歌声に合っている。

長崎県・伊王島の「こびとの歌」、
ブラジル版の「五木の子守唄」、
福岡県・行橋市の「トコハイ節」。
CDを聴いて好きになった民謡が
背景を知るとさらに興味がわいた。

 

松田さんの活動は、昨年
テレビのドキュメンタリー番組として
放映されたらしい。
松田美緒、ドキュメント、で検索すると
1時間弱の動画が見られます。

 

■『クレオール・ニッポン ーうたの記憶を旅する(CD+BOOK)』
松田美緒 著(アステルパブリッシング)

amazon.co.jpで見る

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

さとまる

トラベルライター&エディター。
1965年生まれ、東京在住。
出版社勤務ののち独立して、Sawa-Sawaの屋号で旅行メディアの仕事をしています。

旅行はいつどこへ誰と行っても楽しく、弾丸よりも長く行きたい派。とくに東南アジアや沖縄の高温多湿な気候とボーダーレスな雰囲気が好きです。温泉&ビール付き日帰りハイキングもお気に入り。

2019年4月にブログをリニューアルしました。ときどき覗いてみてくださいね。
about